日頃よりご愛顧頂きありがとうございます。
今回は、金属アレルギーの原因となる素材や、症状の出づらい素材について触れていきます!
【症状の原因】
まず金属アレルギーはなぜ起こるのか。金属には汗などと触れることによって、溶け出す性質があります。溶け出した金属がイオン化して、体のタンパク質と結びつくことによって、かゆみやかぶれ等の金属アレルギー症状が発生します。
原因となりやすい素材は、人それぞれで一概には言えませんが、汗のかきやすい人はその分金属アレルギーになりやすいとは言えるでしょう。
アクセサリーの素材もかなりの数があるので、今回は厳選して3つずつ絞ってご紹介します。
【金属アレルギーの人が避けるべき素材】
・ニッケル
・クロム
・銅
これらは発症する可能性が極めて高いので、金属アレルギーの方は避けた方が無難でしょう。
【金属アレルギーの出づらい素材】
・サージカルステンレス
・チタン
・プラチナ
特に316Lと言われるサージカルステンレスは金属アレルギーの方向けで発症しずらいと言われております。
チタンやプラチナも含有率によりますが、発症しずらい素材ではあります。
VALEGIOでも316Lサージカルステンレスや、チタン素材の製品を取り扱っておりますので、金属アレルギーの方は、素材に目を向けてお選びいただけると幸いです!!
それぞれのアクセサリーライフを楽しんで下さい!